目次
「単位認定制度」について
社内で「単品認定制度」を設けております。
個人個人が1つの商品を基準書通りに作り、売場でどの商品を見ても美味しそうな商品だと買ってもらえるよう取り組んでおります。
例を挙げると、自社工場でこだわった原材料から仕上げたトンカツを店舗へ送り、店舗では基準通りに製造し、売場で販売する。工場と店舗の両方を持った当社だからこそ実現できるものがあります。
合わせて、日々、最大限の売りが取れるよう、人員計画にも力を入れています。
今年度より、新しくブロック・エリアマネジメント制度を築き、3人のブロック長の管理のもと、エリア店長、店長、副店長とその店舗によって役割を定めております。
お互いの店舗を助け合いながら、全体の予算達成に向けて従業員一丸となって取り組んでおります。店舗、工場のみではなく、本社部門も支えとなり、今後の躍進を目指していきます。
キャリアプログラム
採用→入社後2~3年はメンバーとして、店舗や工場にて現場の責任者の指導のもと、商品作りの基礎や責任者になるためのマネジメントを勉強します。
1人の指導者だけでなく、数名の指導者に教わることにより、1つの物事を多面的に見て、自分のスキル、能力に見合った仕事を覚えていくことができます。
その後は責任者として、店舗のマネジメントを行う業務についてもらいます。
当社の場合は事業所が多いので、売上規模も様々ですし、能力を発揮し、認められることによって、より大きな規模のお店の責任者になることも可能です。
ここからは本人の能力次第です。
定期自己申告制度もあり、会社が本人の適性や本人の意思等も判断した上で、本社での業務、または店舗から工場の責任者や、工場から店舗の責任者などのジョブローテーションの1つとなり、更なる能力を発揮していくことも可能です。
階層毎の研修や自己啓発の研修、外部研修など、いろいろな研修を受けることにより、自分の力を伸ばしていくことも可能です。
入社~1年間はシスターブラザー制度の中で、直近で入社された先輩と交流ができます。日頃の悩みや業務だけでなく、社会人としてこの先の自分をどうしたら良いのか、壁にぶつかったときに相談できることで、解決の糸口にもつながります。若手社員のみなさんが伸び伸びと力を発揮できるように、制度や教育でも支えとなっていきます。
先輩社員の1日の動き
店舗配属のスタッフ(店長)
職場へ7~8時の間に出勤します。昨日のロスチェックや1日のスケジュール確認をし、社員やパート全員でミーティングを実施します。また、各担当者に向けて指示します。
本日の売り出しや売場ロケーションの変更点など、1日の必要事項の共有化をすることで、従業員がスムーズに仕事に取り組めます。
作業に入り、計画に合わせた商品を作り、売場に展開します。
責任者としての役割は常に売場を見ることで、計画数量よりも良く売れた商品は追加の製造指示を並行して行います。
お昼休憩の後は、納品日の計画を確認し、発注業務を行います。常に日々の売上予算に合わせた販売計画のもと発注を行っていますが、急な注文や予測と異なる商品動向があった場合は、その都度修正をします。
当日の夕方以降の計画修正も行います。午前中の販売動向、当日の天気など、その時の状況を判断した上で修正します。修正後の情報は午後から出社の従業員に、ミーティングで共有します。その後、予算達成に向けて製造です。
1日の製造が終了すると、あとは売り切りと翌日の準備をします。売り切りとは、当日に製造したものを廃棄が出ないように値引きをします。
明日の準備や今日の売り切りの指示を従業員へ行って、1日の仕事が終了となります。
自分の配属先の販売動向や、従業員の作業の流れなどが把握できるようになると、自ずと自分のペースも確立していきます。店舗の厨房内で業務が完結できるよう、パソコンでの書類作成や従業員の勤怠管理も、空いた時間を有効活用しながら行えるようになります。
商品部のスタッフ(バイヤー)
本部での始業は各部署、大体9時からです。それまでに出社し、まずは届いたメールのチェックから始まります。そして、今日のスケジュールを確認し業務開始です。
店舗で販売する商品の試作がある場合は、午前中に社内のテストキッチンにて試作を行います。
商品を作るマニュアルを当社では「仕様書」と呼びます。本部から指示通りに商品を作成してもらうため、仕様書作りはとても大切です。
◇試作する工程(やり方)
◇販売適正の量目
◇出来上がり後の写真
◇製造後、購入、食べるまでの時間を想定し、細菌が繁殖しないかのテスト
◇試食(食味・食感など)
などを行い、初めて商品化となります。
試作が完了し、昼食休憩です。
午後には、
◇商品ごとの原価計算
◇ラベルの原材料登録
◇商品に必要な原材料の発注登録
など、事務作業を進めます。
全てが完了すると商品をリリースするために、会議等の提案資料を作成します(会議で承認が得られると、現場へリリースされます)。
1日では完結できない業務が多いため、平行しながらの業務が基本となります。自分で、日、週、月のスケジュールを立てながら進捗管理を行います。
1日の予定完了と、翌日のスケジュール確認が終わると退社です。
店舗の業務の場合、売場での動きによっての変化がありますが、本部の場合は状況に合わせ、対応も異なります(相場、価格変動など)。仕入れ先のメーカーなど、情報収集をしながら業務を動かしていくことも必要とされます。
最後に
1,100人強のスタッフから成り立つコープフーズでは、昨年から、会社が迷ったら立ち戻れるところを作成しました。
◇経営理念:「食」を通して、地域の人々を元気にする
◇ビジョン:美味しさと笑顔を届けたい
◇3つの考え方:お客様を笑顔に!従業員を笑顔に!成長し続ける会社に!
今年、コープフーズは40周年を迎えました。コロナウイルスの影響もあり、なかなかお客様へいろんな取り組みをすることができておりません。ただし、当社にできる「美味しい」商品でお客様を「笑顔に」できるよう、これからも絶えず、従業員の知恵の結集で発揮していきます。
「食」は人の生活に欠かすことのできないもの。
だからこそ、豊かな気持ちになるのも、寂しい気持ちになるのも「食」次第とも言えます。
当社に興味を持って頂き、また皆さんとお会いできる日を従業員一同、楽しみにしております。
本日はありがとうございました。
株式会社コープフーズ 会社概要
会社名 | 株式会社コープフーズ |
業種 | 食料品製造業 |
本社所在地 | 兵庫県 |
業務内容 | 「食」のリーディングカンパニーとして、長年の実績と信頼を築きあげてきた当社。 コープ直営店舗の惣菜屋として寿司・弁当・おかずなど幅広いジャンルの商品を提供しております。 新たに第2工場を2013年に新設し、直営店向けの惣菜だけではなく、冷凍惣菜・夕食サポートまいくる商品、さらには神戸市中学校給食の製造と多方面にわたり事業展開を行うなど、当社は、さらなる『食の可能性』を追求していきます。 |
設立 | 1980年6月2日 |
資本金 | 5,200万円 |
代表者 | 代表取締役社長 友重 伸和 |
業績 | 98億円(2019年度) |
連絡先 | 〒675-1112 兵庫県加古郡稲美町六分一1362-5 管理本部 人事採用担当 TEL:079-495-6001 FAX:079-495-6006 Email:personnel-section-cf@coopfoods.co.jp |
平均年齢/平均勤続年数/平均給与 | 平均勤続勤務年数:9.7年(2019年) |
株式会社コープフーズ 採用情報
募集職種 | ◆販売営業職…店舗部門担当 ◆製造管理職…工場部門担当 |
仕事内容 | 食品の製造・販売業 |
勤務地 | 大阪府, 兵庫県 |
勤務時間 | 8:00~17:00 実働8時間(休憩60分含む)シフト制 |
給与 | 大 卒:199,500円 専門・短大卒:188,000円 |
諸手当 | 通勤手当・扶養手当等 |
賞与 | 年2回(7月、12月) |
昇給 | 年1回(5月) |
社会保険 | 健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険 |
福利厚生 | ◆研修・教育制度 ◆財形貯蓄 ◆相互拠出金制度 ◆企業年金 ◆共済制度 ◆レクリエーション ◆通信教育費用還元制度 |
休日休暇 | ◆年間110日 ◆特別休暇 ◆ホリデーバンク 等 |
試用期間 | 6カ月(条件の変更なし) |
採用人数 | 1~5名 |
求める人物像 | ◆「食」に関わることが好きである ◆チャレンジ精神旺盛である ◆行動力がある |
選考スケジュール | マイナビよりエントリー ▼ 一次選考:個人面談 ▼ 二次選考:個人面談・適正検査 ▼ 三次選考:最終面接 ▼ 内定 |