株式会社大三洋行 新卒会社説明会(21卒向け)

大三洋行3つの特徴

それでは、当社の大きな特徴を3点説明致します。

1.社風・風土

建設業者の中には建築・電気・空調衛生など様々な分野があり、会社の規模も様々で、数多くの会社が存在します。
その中でも当社は従業員数80名足らずで、売上もスーパーゼネコンとに呼ばれる大手建設会社にはとても及びません。

数多くの会社がある中、90年以上も存続しているというのは結構珍しいことです。ここまで長く続けられた理由は、本業の電気工事をコツコツと持続したからだと思います。


堅実経営

「石橋を叩いても渡らない」
当社は創業当時から電気工事一筋の会社です。今まで他の事業に手を伸ばしたことはありません。そのブレがないことが強みだと思っています。

バブルで華やかな頃も、不動産や株には一切手を出しませんでした。たとえ、他社がバブルの勢いに乗って稼いでも目もくれなかったのです。
私たちは創業の地が名古屋ということもあり、「石橋を叩いても渡らない」会社です。堅実なのですね。

複数の自社ビル保有、充実した福利厚生

また、本社ビルは品川駅前にあり、独身寮は麻布十番、名古屋には名古屋支店のビル、大阪には大阪支社のビルがあり、会社の資産が整っているのも会社が続いていける理由だと思います。

東京本社ビルは、テナントとして歯科や居酒屋がありその家賃収入もあります。
ちなみに麻布十番にある独身寮は、水道光熱費込み家賃1万円で住むことができます。
地方出身の方や、社会人になって一人暮らしを始めようとしている方は、この寮に住みながら貯金が可能です。

2.築かれてきた技術力

2つ目は、少数精鋭での高い技術力です。

当社は公共工事を請け負っていますが、公共工事の仕事をするに当たり、国家資格が必要となります。
現場監督の業務は「1級電気工事施工管理技士」を持っていないと、官公庁から仕事を請け負うことはできません。

1級電気工事施工管理技士

この試験は、学科・実地試験に分かれており、6月上旬に学科試験、10月に実地試験があり両方に合格するのが条件で、昨年度は2名が合格しました。
現場で働く工事部の社員だけではなく、施工管理の経験を持つ営業の社員や、バックオフィス業務を担当する事務系の社員も資格取得をしています。

仕事をしつつ…と言う不安もあると思いますが、バックアップ体制を整えており、社内で講習会を開催、試験対策のノウハウを持った社員が講師を担当し、高い合格率となっています。

強みについて

実際の工事の技術力ですが90年を超える歴史の中で培ったノウハウで、当社しかできない工事や、老朽化等で改修をするに当たり、今回も大三洋行にお願いしたい、と言われることも多々あります。


電線を通す配管をコンクリートの壁の中に埋め込み、見た目を美しく整備する工事がありますが、創業当時それができる会社が当社の他には2社程だったと聞いています。技術力を磨いてきたからこそ、官公庁からの公共工事を請け負うことが増えてきたのだと思います。

また、国土交通省から当社が施工した工事に関して優良工事表彰、その工事を担当した現場監督に対して優良技術者表彰を頂きました。
何千社ある会社の中から3社の中に選ばれ、このように評価されたことも技術力の裏付けになったのかなと思っています。

当社は、大手電機メーカーであるシャープ株式会社の太陽光設備工事の特約店ですが、シャープ株式会社からも優良な施工をする会社と評価を頂いています。
昔からの電気工事の専門工事業者が、シャープ株式会社の特約店になることは珍しいことで、長年培ってきた工事のノウハウが太陽光発電設備の工事にそのまま活かされていると思っています。


下の写真は、地面に埋める電線用のマンホールを設置している所です。
上からクレーンで吊る程大きな物です。

例えば設置後に不備が見つかった場合、施工ミスでは済まされない上、会社の信用も失い兼ねません。
工事をしている職人さんと共に、私たち現場監督も常に緊張感を持ち仕事に取り組んでいます。


3.従業員持ち株制度

そして3つ目、従業員持株制度ですが、当社は東証一部やジャスダックなど証券市場に上場してはおりませんが株式会社です。
株式会社であれば、通常は投資家からの資金調達の為に、株式を発行しています。

その株式を会社の社員全員で持ち合う」それが、従業員持株会です。


それには、どんなメリットがあるでしょうか。
株式会社では、株式を大量に保有している株主を大株主と呼びますが、その中でも、保有してる株式の比率が一番高い株主のことを筆頭株主と呼びます。
一般的に筆頭株主は、企業経営への意思決定に大きな影響力がある為、創業者や役員、親会社や主要取引先銀行などがなっていることが多いです。

当社の場合、その筆頭株主が従業員持株会ということになります。
株式を持つことで従業員持株会の一員になる、ということは経営にも関われることになるということです。
毎年度、従業員持株会で会議があり、決算書(1年間の経営成績や財務状態を明らかにするための書類)を持株会全員で確認してます。

ちなみに、当然「株」なので投資という側面があり、配当を受け取る権利があります。ただし、会社の業績が悪い場合は配当が無いということもありますが、配当が貰えるように仕事を頑張ろうと、モチベーションアップに繋げています。

また当社は、非同族会社です。

非同族会社の当社は、誰でも社長や役員になれるチャンスがある会社です。
入社後は、現場で色々と細かなことも覚えて頂きますが、自分達で会社を創り上げていることを実感できる会社だと思います。

最後に

色々と説明致しましたが、堅実経営・技術力・持株会、この3点を当社の特徴として覚えて頂けたら幸いです。

ご清聴有難うございました。

1 2 3

株式会社大三洋行 会社概要

■東京本店
東京都港区港南2-5-11 大三洋行品川ビル

■名古屋支店
名古屋市中区松原1-6-3

■大阪支社
大阪市都島区内代町1-11-4

■九州支社
福岡市中央区高砂2-6-2

■東北支社
仙台市青葉区北目町2-39
会社名株式会社大三洋行
業種設備工事業
本社所在地東京都
業務内容■受変電設備・強電設備・弱電設備・防災設備等電気設備の総合施工
■消防施設工事の総合施工
■太陽光発電システムの施工・オール電化商品の販売と施工
設立1946年(昭和21年)7月25日
資本金1億500万円
代表者白地 英昭
業績37億7,800万円(2019年9月期実績)
連絡先株式会社大三洋行
総務部 新卒採用担当
〒108-0075
東京都港区港南二丁目5番11号 大三洋行品川ビル5階
TEL:03-5783-1811
E-MAIL:tokyo-general@daisanyoukou.co.jp
平均年齢/平均勤続年数/平均給与28歳(入社6年目)/480万円、35歳(入社13年目)/600万円、45歳(入社22年目)/700万円

株式会社大三洋行 採用情報

募集職種■施工管理職
仕事内容■施工管理職
電気工事の施工管理(現場代理人)業務をお任せします。
徐々に仕事を覚えていきながら、幅広い領域にわたり、工事全体のマネジメントをして頂きます。

◎お客様との打ち合わせ
◎設計図・施工図の作成
◎材料や人の手配
◎工程・品質・安全・コスト管理 など
勤務地宮城県, 東京都, 愛知県, 大阪府, 福岡県
勤務時間8:30~17:30(休憩12:00~13:00)
※8/1より8:00~17:00に変更予定
但し、土曜日については、業務に支障がない場合、12:30(8/1以降は12:00)で勤務を終了することも可能です。
給与■大学院了 224,000円
■大学卒 203,000円
■専・高専・短大卒 174,500円
諸手当■通勤手当(全額支給)
■残業手当
■休日出勤手当
■家族手当
■住宅手当
■資格手当
賞与年2回(6月・12月)
昇給年1回(4月)
社会保険社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生年金)、厚生年金基金、養老保険
福利厚生■退職金制度
■慶弔見舞金制度
■資格取得奨励制度
■保養所利用可(湯沢:当社保有リゾートマンション)
■社員寮有
 ※東京:麻布十番の寮に月1万円で住めます!(水道・光熱費は会社負担)
■財形貯蓄制度
■従業員持株制度
■各種研修制度
■産前産後・育児・介護休暇制度
■クラブ活動(野球部、テニス部 他)
休日休暇隔週休2日制(日・隔週土)、祝日
夏季・年末年始・有給・慶弔・リフレッシュ休暇、産前産後・育児・介護休暇制度
試用期間3ヶ月
採用人数1~5名
初年度月収例■大学院了 224,000円 ■大学卒 203,000円 ■専・高専・短大卒 174,500円
求める人物像【主体的に勉強のできる方】
当社では業務を進める上で、各種資格の取得を励むことが求められます。
その為、自身のスキルを磨いていく意欲のある方が活躍できます。

【仲間と協力し合い、業務が進められる方】
当社の仕事は、チーム制。仲間との密なコミュニケーションが大事です。

※募集学部は不問(全学部・全学科)
※電気・電子・機械・情報・建築・土木系学科の方は歓迎!
選考スケジュール(1)まずは、あさがくナビ2021のフォームよりエントリーしてください。
(2)その後、弊社宛に『履歴書(写真貼付)』をご郵送ください。
※履歴書到着後、担当よりご連絡させて頂きます。

【採用フロー】
(1)あさがくナビエントリー
   ▼
(2)会社説明会(90分程度)
   ▼
(3)履歴書提出(会社説明会持参 or 後日郵送)
   ▼
(4)一次選考(面接、筆記試験)※簡単な一般常識の試験です。
   ▼
(5)二次選考(面接)
   ▼
  内 定

※(2)の会社説明会を省略し、選考試験からご参加頂くことも可能です。
 その場合は直接履歴書をご送付下さいませ。
 追ってこちらよりご連絡させて頂きます。