業種:医療業
設立:1942年7月 本社所在地:長崎県
説明会実施日:
挨拶
皆さんはじめまして、長崎医療センターです。よろしくお願いいたします。
長崎医療センターの魅力
長崎医療センターは、長崎県大村市にあります。
長崎県内は、人口が減少していますが、当院がある長崎県大村市は長崎県下で唯一人口が毎年増加している町です。
当院の診療科は37診療科と多く、病床数643床、病床利用率73%、長崎県は島が多いのでヘリコプター搬送される患者さんも多いです。
長崎県の高度総合医療機関としての役割を担っています。
当院は「高い水準の知識と技術を培い、さわやかな笑顔と真心で患者さん一人一人の人格を尊重し、高度医療の提供を目指します」という理念を掲げ、看護部では「その人がその人らしく」という理念の元、個々の生活信条を大切にして、患者さん一人一人に気持ちを傾け、科学的根拠に基づいた個別的、専門的看護を提供しています。
37診療科ありますので、色々な看護を実践、学ぶことができますが、本日は、救急看護、周産期小児看護、がん看護の3つについてご紹介します。
まず、救急看護についてお話いたします。
ドクターヘリは年間約800件、今年無事無事故で1万件を達成しました。
フライトナースが9名、救急看護認定看護師が2名、集中ケア認定看護師1名が在籍し、重傷や複数の診療科に渡る救急患者に対して24時間体制で医師と協働しながら高度医療を提供しています。
次に周産期小児看護について、当院にはアドバンス助産師、新生児集中ケア認定看護師が在籍しています。
分娩回数は年間約600件、そのうち約200件が帝王切開です。多くは緊急帝王切開で、ハイリスクの妊産婦の受入を行っています。
またNICU、GCU、小児病棟を有し、幅広い疾患の患者を受け入れています。
最後に、がん看護についてです。
どの科でもがんになる患者さんが増えています。その為、がん看護専門、がん関連の認定看護師が8名在籍しており、緩和ケアチームなどと協働しながら院内全体のがん看護の質の向上に努めています。
看護体制は一般が7:1で、14病棟のうち10箇所が2交代制です。
看護師は約600名在籍し、そのうち男性看護師が65名在籍しています。
充実した教育・研修
次に就職してからの支援体制についてお伝えします。
当院は国立病院機構という141の病院から成る全国最大の病院グループのひとつです。国立病院機構が目指す看護師像である、理論と技術を持って実践し、看護を創造することができる看護師を育成します。
機構の看護職員能力開発プログラムに沿って教育を行います。
新しい職場での不安や悩みを共有できる環境が整っており、また役割を明確にできるよう、グループワークなどの集合教育も行っています。
キャリアラダーで、自身のレベルに合ったキャリア形成を進めていきます。
新人看護師においては看護基礎教育が終わった後、レベルⅠからのスタートとなり、看護実践に必要な基礎的能力を習得するという目標で学びを深めていきます。
レベルⅤ終了後は、スペシャリストを目指す看護師や、現場でモデル的役割を担う看護師を支援していきます。今年度6月より、特定行為研修も開始いたしました。
当院では人工呼吸療法に係るもの関連、長期呼吸療法に係るもの関連、栄養及び水分管理に係る薬剤投与関連、血糖コントロールに係る薬剤投与関連の4区分8行為を学ぶことができます。
上記は、採用時研修の一覧です。
組織、社会人としての責任やマナーをはじめ、看護技術においても採血、輸液療法など集合教育を行います。
これらの研修は4月採用時に全て行うので、経験者には不必要と思われる看護技術等も入っていますが、当院での物品を使った演習や、当院で特に注意すべきことなどを学ぶことで、自身の知識の振り返りや看護技術に対する不安の緩和に繋がります。
新人看護師の1年間の教育内容です。
同期と気持ちを共有し、悩みや不安の共有、自己の成長が確認できる研修を企画しています。
教育で心強いのが、学研ナーシングサポートです。
当院はeラーニングシステムを導入しており、152の学習内容を自由に受講できます。特にコロナ禍で研修が減っているので、eラーニングで学べることは心強いです。これは看護師だけではなく、クラークや看護助手も利用可能です。
経験を積めば、将来スペシャリストへの道も開けます。
当院には計23名の専門看護師、認定看護師が在籍しています。その他にも様々な看護師が活躍しています。
診療看護師が4名、当院で育成しているフライトナースが7名、アドバンス助産師が12名在籍しています。
当院は平成22年4月から島の看護支援事業を行っています。
離島の病院へ看護師を派遣することにより、離島の病院における看護師等の確保の一助とすることを目的とし、原則1年間です。
離島での経験はなかなかできないので、写真のようにリフレッシュして帰ってきています。
働きやすい職場環境
まず、病院内をご紹介します。
病院が建って20年経ちますが、病室や廊下は日々清掃のお陰でいまだにきれいに保たれています。
院内には24時間営業のローソンがあるので、夜勤の時も困りません。
また平日9~16時まで開いている郵便局もあるので便利です。
こちらは職員専用住宅です。約120室完備しています。
家賃は5万円程度ですが、住居手当などを使えばここに記載している半分の料金で入居できます。職員にとても人気で、常に9割は入居者がいる状況です。
また、仕事と休暇のバランスも重要です。
4週8休を基本としています。リフレッシュ休暇と年次休暇を組み合わせて7日程度の連休を取ることも可能です。
子育て支援にも力を入れています。
出産、子育てをしながら働き続けられるように、育児の為の時間外勤務制限及び免除や、産前産後休暇、妊産婦の業務軽減、妻の出産休暇など制度も充実しています。
院内保育園があり、多くのスタッフが利用しています。
長崎県は働きやすく暮らしやすい県と言われています。
子育てのしやすさとしては全国6位です。また犯罪が少ない、地震が少ないとも言われています。
ぜひ長崎県内での就職もご検討ください。
長崎医療センターへのアクセスですが、車で3分の場所に高速インターがあります。
福岡までは約1時間、長崎空港までは車で10分です。
長崎医療センターでは、誠実で人間性あふれる看護実践ができる人、自分の思いを素直に表出し暖かい人間関係を築くことができる人を募集しています。
令和4年度の看護師採用試験は、6月26日に行います。
詳細は国立病院機構九州グループのホームページでご確認ください。また、マイナビから病院の資料請求も可能です。
皆さんと一緒に働けることを楽しみにしています。
本日は、ありがとうございました。
会社概要
業種 | 医療業 |
本社所在地 | 長崎県 |
業務内容 | 【病院種別】 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等) 【病院の紹介】 大村湾を眺望できる長崎県中央、大村市の高台に位置し、高度医療提供の他、教育研修や臨床研究にも力を入れています。 県下唯一のドクターヘリが配備され、救命救急医療、総合周産期母子医療、長崎県の地域がん診療拠点病院、肝疾患診療連携拠点病院として重要な役割を果たしています。 また、離島の親元病院・へき地医療拠点病院として、画像伝送システムを備えた救急システムは高いレベルにあります。安全で質の高い医療を追求し、患者に選ばれる病院を目指しています。 |
設立 | 1942年7月 |
代表者 | 院長 江崎 宏典 |
連絡先 | 〒810-0065 福岡市中央区地行浜1丁目8番1号 独立行政法人国立病院機構 九州グループ 総務係 TEL:092-852-1701 〒856-8562 長崎県大村市久原2-1001-1 独立行政法人国立病院機構 長崎医療センター 管理課給与係 TEL:0957-52-3121 |
採用情報
募集職種 | ■看護師 ■助産師 |
勤務地 | 長崎県 |
勤務時間 | 二交代制 原則として4週8休(週38時間45分) 【勤務形態】 三交替制:8:30~17:15/16:30~1:15/0:30~9:15(休憩1時間、実動7時間45分) 二交代制:8:30~17:15/18:30~9:45(夜勤休憩1時間45分、実動13時間30分) 1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) *上記は主たる勤務形態であり、二交替・三交替とも多少時間帯が違う勤務形態があり、配置場所で変わります。 |
給与 | ◇看護師・大学卒 206,400円 ◇看護師・短大3卒 197,100円 ◇看護師・短大2卒 188,800円 ◇助産師 209,200円 |
諸手当 | ◇業績手当(年間4.10月程度)※年2回、6月、12月支給 ◇住宅手当(最高27,000円支給)※アパート、借家のみ ◇通勤手当(最高55,000円支給)※交通機関利用時 ※その他、扶養、超過勤務、役職手当等あり ※夜勤手当は都度お支払いしております |
賞与 | 年2回(6月、12月) |
昇給 | 年1回 1月1日 (経験によって加算があります) |
社会保険 | 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金保険 共済組合 |
福利厚生 | 研修制度・教育制度 あり 看護部では「その人がその人らしく」の理念に基づき、病む人の生活を大切に、気持ちに寄り添った専門的な看護を提供することを目指しています。 新人看護師の教育は、エルダー制をとっており、先輩看護師が丁寧な指導を行っています。また、病院の多様な機能に対応できる看護師を育成するために、キャリアアップ支援プログラムが組まれています。 ※新人看護師研修は採用後に行います。 |
休日休暇 | ◇4週8休制 ◇有給休暇 ◇夏季休暇等 ◇育児休業制度 |
採用人数 | 若干名 |
求める人物像 | ・看護師・助産師の免許を有する方 ・または、養成機関を卒業し、免許取得見込みの方 |
選考スケジュール | 国立病院機構九州グループでは統一採用試験(論文・面接)を実施し、試験結果が評価基準を満たした方は、採用候補者名簿に登載されます。また、候補者名簿に登載された方の中から内定者を決定します。 統一試験(論文・面接) →合格「採用候補者名簿登載通知書」(採用内定通知とは異なる) ⇒第1希望病院内定あり「採用内定通知書」 *第1希望病院内定なし「内定に至らなかった旨の通知」 →不合格「不合格通知書」 |