目次
三つの経営理念
そんな成長性と安定性を兼ね備えた私たちが大切にする思いはというところで、この三つの経営理念があります。まずは一つ、「関わったすべての人を幸せに」、二つ目「安心して働き安定した生活を送れるように」、三つ目が、「仲間こそが最大の財産」ということです。

非常に働く人を思った、人に重きを置いた経営理念を持つ会社だということです。この経営理念を実現するべく、社員一丸となって頑張っております。
仕事内容
ここから仕事のお話をしていきます。そんな当社でチャレンジできる仕事はということで、今回募集しているのがこのプロジェクトマネージャーという仕事です。ここにも書いていますが、先ほど紹介した街のランドマークを作るうえでの、人と物とお金の管理のことを言います。

もう少し細かくお話をします。実際の建設プロジェクトの中で二通りの種類の方々が働いています。まずは職人さんです。これは実際に物を作る人たちのことを言います。例えば大工さん、鉄筋屋さん、鳶さん、塗装屋さん等、職人さんと聞いたほうが、例えばみなさんのご友人や身近な人で職人さんをやっている方が多くいらっしゃるのではないかと思います。
例えば壁のクロスが1枚剥がれていたりとかして、実際に壁を直すのはこの職人さんたちになるのですが、プロジェクトマネージャーという方はこの職人さんを管理監督する人のことを言います。

どんなことをするのかというと、当然一つの物件には納期、工期があるので、決められた工期の中で仕事をしなくてはいけません。その工程が順調に進んでいるかの管理もしますし、先ほどクロスの例を言いましたが、しっかりと自分が指示したことができているかの確認もします。
職人さんの中には、高いところに登って作業するシーンが見受けられるのですが、当然安全第一でやっているので、職人さんが安全に作業ができるように管理も行います。
最後品質向上と書いていますが、当然建設会社さんもお客さんから「これを建ててください」という依頼を受けての仕事になるので、良いものをお客さんに出さなくてはいけません。品質向上ということで、ここに書かれている中でもいろいろな仕事があります。職人さんたちを動かすような仕事になります。
プロジェクトマネージャー職で得られるスキル
それではこのプロジェクトマネージャー職で得られるスキルということで、六つの力を会社では挙げています。

六つの力に共通して言えることは、「他人や機械には代替できない力が身に付く」ということです。
どうして他人や機械には代替できない力を身に付けなくてはいけないのかというところですが、今ここに挙げている職業は、みなさんももしかしたらこんな記事を読んだことがあると思います。
どんどん今機械化が進んでいて、ここに挙がっている仕事は将来すべて人間ではなく機械が行うのではないかと言われています。当然機械化することで、ここに使っていた人たちは仕事をする必要がなくなってしまうということになります。

どんな仕事をしても、どんな会社にいても生き残る仕事をしなくてはいけませんよね、ということで、ポータブルスキルというものを身に付けてほしいと思っています。
ポータブルスキルとは、業種や職種が変わっても通用する、持ち運び可能な能力ということです。簡単に言えば、どこに行っても通用する能力ということになります。専門技術や知識、仕事のやり方、人との関わり方ということで、今企業や日本政府からも注目されている能力だと言われています。

ここで私たちのプロジェクトマネージャーを通じてのポータブルスキルということですが、対人間力、対自分力、対課題力というところを身に付けていただきたいと思っています。
アーキ・ジャパンでポータブルスキルが身につく理由
なぜこのアーキジャパンではポータブルスキルを身に付けることができるのか。

実際にプロジェクトマネージャーの方々がマネジメントする職人さんは、10万人規模、当然大小ありますが、いろいろな方が多く働いています。
この10万人規模というのは、10万人に対してだいたい10人に一人くらい監督さん、プロジェクトマネージャーの方がいると私も聞いたことがあります。本当に多くの人が働いていますし、建物を建てるというのは共通の目標なのですが、いろいろな方が働く中で一つの目標を成し遂げるにあたり、当然マネジメント力、コミュニケーション力、リーダーシップが、プロジェクトマネージャーの方には求められます。そして、人間力を身に付けてほしいというのが、まず1点です。

また携わるプロジェクトの予算規模ですが、例えば6億円だったとすると、一つのプロジェクトは一つの会社と言ってもいいと思います。この6億円の中で、6億1円になってもだめですし、6億円の中で適正な利益を出さなくてはいけないという中で、計画通りに物事やお金の調整をしていかなくてはいけません。そこで対課題力を身に付けてほしいというところが、2点目です。

最後、現場の責任者としてというところです。いろいろなことが日々起こりうると思います。例えばトラブルや、その場に応じた決断をしなくてはいけないときがあります。
職人さんから「これどうしたらいいですか?」「こうなった場合はどうしたら、どこに置けばいいですか?」「これはどういう作業を進めればいいですか?」というようなことで、その場の決断力や判断、自分でその場の状況判断をして、正しいそのときの指示を出さなくてはいけません。そこで自分力というのを身に付けてほしいというのが、3点目です。

少しお話が変わりますが、実際に私たちが携わってきたプロジェクトの予算規模、先ほど6億円というのはただの一例ですが、オリンピックの選手村に関しては、540億円と、非常に大きい金額が動いています。

自分のいる横浜ランドマークタワーは、最初2700億円投資したと言われています。

最後、ミッドタウン日比谷です。これに関しては土地もあるのでしょうが、2500億円と、非常にけた違いというか、想像もできないような金額を動かしているような仕事になっています。

株式会社アーキ・ジャパン 会社概要
・AJホールディングス
・株式会社アクト・ジャパン
■事業所
★本社
東京都新宿区西新宿2-4-1 新宿NSビル5F
★大阪本社
大阪府大阪市中央区今橋1丁目6番19号 コルマー北浜ビル5F・6F
★札幌支店
〒060-0002 北海道札幌市中央区北2条西2丁目34 フージャース札幌ビル2F
★東北支店
〒980-0014 宮城県仙台市青葉区本町2丁目1番7号 本町奥田ビル2F
★首都圏支店
〒100-6208 東京都千代田区丸の内1-11-1 パシフィックセンチュリープレイス丸の内8階
★品川支店
〒108-0073 東京都港区三田3丁目9番7号 ニキグラスビルディング4F
★東京第一支店
〒163-0805 東京都新宿区西新宿2-4-1 新宿NSビル5F
★北関東支店
〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5 ソニックシティビル16F
★横浜支店
〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸1-11-15 横浜STビル6F
★北陸支店
〒920-0031 石川県金沢市広岡3丁目1番1号 金沢パークビル11F1111区
★名古屋支店
〒453-6109 愛知県名古屋市中村区平池町4丁目60番12号 グローバルゲート9F
★中部支店
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅3-28-12 大名古屋ビルヂング25階
★四日市本店
〒510-0072 三重県四日市市九の城町4-21 フジサワビル7F
★本店(コンタクトセンター)
〒510-0072 三重県四日市市九の城町4-21 フジサワビル2F
★関西支店
〒530-0012 大阪府大阪市北区芝田1丁目1番4号 阪急ターミナルビル16 階
★京都支店
〒600-8216 京都府府京都市下京区東塩小路町843-2 日本生命京都ヤサカビル2F
★神戸支店
〒651-0087 兵庫県神戸市中央区御幸通 8-1-6 神戸国際会館 22 階
★広島支店
〒730-0015 広島県広島市中区橋本町10-6 広島NSビル5F
★四国支店
〒790-0003 愛媛県松山市三番町7丁目1-21 ジブラルタ生命松山ビル7F
★九州支店
〒812-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東3丁目12番24号 博多駅東QRビル 9F
▼営業所
■盛岡営業所
■郡山営業所
■千葉営業所
■静岡営業所
■浜松営業所
■長野営業所
■富山営業所
■新潟営業所
■刈谷営業所
■高松営業所
■岡山営業所
■北九州営業所
■熊本営業所
■大分営業所
■鹿児島営業所
会社名 | 株式会社アーキ・ジャパン |
業種 | 総合工事業, 職別工事業(設備工事業を除く), 設備工事業, 不動産賃貸業・管理業, 職業紹介・労働者派遣業, 技術サービス業(他に分類されないもの) |
本社所在地 | 東京都 |
業務内容 | ■建設エンジニアアウトソーシング事業 ★建設土木★ 戸建て住宅、高層マンション、ショッピングセンター、工場、病院など、さまざまな建築物の設計から施工図の作成、図面チェック・修正、技能工の配置や資材の品質管理、安全対策、近隣対応まで、あらゆるプロセスをフォローします。 また土木に関しては、道路、ダム、橋梁、法面など多種多様にわたるプロジェクトの設計から積算、測量、調査、また安全・品質・工程・原価管理までをサポートします。 ★設備電気★ 高層マンション、オフィスビル、ショッピングセンター、病院など、大型の建築物に設備・電気は必要不可欠です。設備・電気は大きく分けて、空調設備、衛生設備、電気設備の3つがあり、それぞれの設備に精通し、経験を積んだ技術者が快適な空間を創出します。 ★プラント★ 石油、火力、原子力、セメント、水処理、産業廃棄物など各種プラント分野でのプロセス設計から基本・詳細設計、実施設計、計装、配管設計、資材管理、改造計画などの建設工事管理、メンテナンス、試運転など幅広い分野での技術提供をしています。 (株)アーキ・ジャパンでは、幅広いプラント事業を通じて、環境対応の技術と経験を提供し、社会と地球環境保全のために貢献していきたいと考えています。 ★ビル管理★ 高層マンション、オフィスビル、ショッピングセンターなど大型施設全体をマネジメント。日常管理や定期点検管理、法定点検管理を行い、24時間365 日安全で快適な空間を提供します。万が一、事故や故障などが起きた際は専門業者と連携し即時対応、問題の原因解明に取り組み、トラブル防止に努めます。 ■転職支援事業 ■建設事業 |
設立 | 2007年2月26日 |
資本金 | 1,000万円 |
代表者 | 今井 雅已 |
業績 | 83.5億(2018年実績) 70.5億円(2017年実績) 60.1億円(2016年実績) |
連絡先 | ■東京本社 〒163-0805 東京都新宿区西新宿2-4-1 新宿NSビル5F TEL:03-5909-2518 受付:平日9~18時 ■URL https://akijapan.co.jp/about/company.php recruit-cc2@akijapan.co.jp ■交通機関 └京王線「新線新宿駅」より新宿NSビル直結 └大江戸線「都庁前駅」A3出口より徒歩約5分 |
株式会社アーキ・ジャパン 採用情報
募集職種 | ■エンジニア職 |
仕事内容 | ◆プロジェクトマネージャー(施工管理:プロジェクトの進捗管理)建設プロジェクトの管理業務をお任せします。 現場工事の各種進行記録から、パートナー企業様との営業・折衝、資材時調達、 労務管理や安全管理など、施工が安全に進行するように業務を進めていただきます。 【具体的には】 ・積算・工程表作成 ・施工図面の作成 ・関係者との打ち合わせ ・現場作業員への指示出し・監督 ・現場の管理 他 |
勤務地 | 北海道, 青森県, 岩手県, 宮城県, 秋田県, 山形県, 福島県, 茨城県, 栃木県, 群馬県, 埼玉県, 千葉県, 東京都, 神奈川県, 新潟県, 富山県, 石川県, 福井県, 山梨県, 長野県, 岐阜県, 静岡県, 愛知県, 三重県, 滋賀県, 京都府, 大阪府, 兵庫県, 奈良県, 和歌山県, 鳥取県, 島根県, 岡山県, 広島県, 山口県, 徳島県, 香川県, 愛媛県, 高知県, 福岡県, 佐賀県, 長崎県, 熊本県, 大分県, 宮崎県, 鹿児島県, 沖縄県 |
勤務時間 | 8:00~17:00/9:00~18:00 ※プロジェクトにより異なる場合があります。 |
給与 | ◎プロジェクトマネージャー 大学院 215,000円 大学 210,000円 短大・高専・専門 205,000円 ※残業代全額支給 |
諸手当 | ■交通費支給(1か月あたり2万円まで) ■家族手当 ■資格手当 ■役職手当 ■残業手当 |
賞与 | ■年2回(会社業績による) |
昇給 | ■年1回(4月) |
社会保険 | ■社会保険完備 |
福利厚生 | 社内研修制度(J-CTEC) 資格取得支援制度 慶弔金(結婚・出産祝金、弔慰金) 産前産後休暇制度 育児休暇制度 社内イベント多数(心睦会) 誕生日お祝い制度 ラブキッズ制度 ハッピーウェディング制度 定期人事異動制度 自己都合転勤制度 ■充実の研修制度【J-CTEC】 建設業についての知識を、一からしっかり学べます。 長年現場で活躍した経験を持つ、建設業界のプロが講師となり、 専門学校のような、きめ細かい内容のプログラムを組んでいます。 <具体的なプログラムの一例> ・PCの基本操作 ・建設業界の動向や基礎知識 ・1日のタイムスケジュール ・実務で必要な知識、用語、機器の取り扱い方法 ・プロジェクトの流れ ・図面の見方とCADの操作方法 ・労災や安全管理について など |
休日休暇 | ■週休2日制(当社年間カレンダーによる) ■祝日 ■GW ■夏季休暇 ■年末年始休暇 ■有給休暇 ■慶弔休暇 |
採用人数 | 51~100名(2020卒) |
選考スケジュール | ★2020卒分について ◆マイナビよりエントリー ↓ ◆希望する会社説明会の日程に申込 ↓ ◆会社説明会&一次選考 ↓ ◆複数回の面接 ↓ ◆内定 |